
名古屋外国語大学
ボランティアサークルLinkS
フェアトレードの普及を目的としたイベントの企画・運営、カンボジアへの募金活動、子ども食堂でのボランティアなど、さまざまな形で社会貢献に取り組んでいます。また、一人ひとりの「やってみたい!」という想いを大切にし、自主性を尊重した活動を通じて、地域や社会とのつながりを広げています。

愛知学院大学
AGUボランティアセンター
学内の生徒が主体となって社会貢献活動への参加・企画を行っています。宣伝活動、キャップアート制作、学内行事など幅広い種類の活動に着手し、学生それぞれが人や社会に向けた貢献性を育んでいます。

静岡大学
静岡大学学生防災ネットワーク
学生防災ネットワークは静岡大学唯一の防災に特化した大学公認団体です。
①被災地支援活動、②地域への防災啓発活動、③個人の防災力向上、の3本柱を軸にして、静岡市で信頼される団体、有事のときに迅速に対応できる団体を目指し、活動しています。
。

名古屋商科大学
名古屋商科大学SDGsサークル
私たちは「人とのつながり」を重視してさまざまな活動に取り組んでいます。
昨年度は学内でペットボトルキャップの回収活動や三ヶ峯祭でワークショップなどを行いました。他にも学外活動も積極的に行なっており、「にっしんわいわいフェスティバル」への出展、日進市で活動している団体のイベントへの参加などを行なっています。
定期活動は、月曜日にオンラインミーティング、そして水曜日に部員の交流を兼ねた部室での活動を行なっています。学外での活動は主に土・日曜日に行い、地域の人たちと触れ合いながら活動しています。
今年度は活動を通して“地域”と“大学”をつなげるための活動に取り組んでいきたいと考えています。地域に出て多くの人と触れ合い、大学内での普及に関わる活動を行なっていきます!